↑継続してセッションを受けられているK.Kさまがメインのセッションについているアフターフォローセッションの模様とご感想をレポート形式でまとめて下さいました。最後のご自分の妻と娘さんへの宣言は、 読ませていただいて、胸が熱くなるものです…!
実録アフターフォローセッション・レポート

約1年間も仕事に夢中になってしまい、家庭を疎かにしたことへの、妻へ感じている罪悪感。
どこか夫婦の間に、壁がまだあるように感じている関係について、江藤さんの2回目のセッションを受けた後そのセッションで得たことなどを夫婦の会話の中で話したり、妻の気持ちを繰り返し聞いたりすることで、少しずつ関係が良くなっています。

夫婦の信頼関係を、2回のセッションの効果で劇的に変化することも出来る筈なのに、どうしてゆっくり少しずつ、と思うのですか?
妻から言うことを拒否されたら…という思い込みの正体

…との江藤さんからの質問に、それは杞憂による妄想の影響で、(杞憂=空が落ちてこないか?と心配する、中国の故事からの言葉) 行動ができなくなること…がまだあるから…ありもしない現実を恐れて心配性になっているから。「もし妻から自分が言うことを拒否されたらどうしよう…」しかし夫婦で聞くべき大事なことを、まだ残っていた杞憂のために踏み込んで聞けないこと自体が実は思い込みだったのです。
現実から逃避行動に走ってしまうのは…

この思い込みは、 私の場合、何か自分が思い通りにいかないと現実から逃避して、 えいやーと別の行動をしてしまうこと。 これは、家庭だけでなくビジネスにも起こりうる マイナスの思い込みです。 そして、その杞憂の原因が、 私の潜在意識の中にある、 家系的な影響、特に心配性な人が多い、 母方からの影響であるということで、 つまり家系からの影響で、 自動的に起こってしまう思考やメンタルの反応、 ということでした。 ですので、アフターSkypeセッションのその場で、 潜在意識からその影響と原因を、 削除してもらいました。 すると、杞憂の感覚が無くなり、 気持ちが、きれいさっぱりとした感じに変わりました。さらに江藤さんのアドバイスが続きます。
妻の望みをわかっているのならば…

奥さんが望むことは家庭や夫婦の関係で安心や安全という感情を得たいこと。 それを証明するためには、 言葉と態度と行動で伝えるしかありません。「奥さんを幸せにしたい。 良き夫として、良き父親として 3人で幸せな家庭を築きたい。 そして、奥さんにはもう同じような心配や不安を 感じさせたくない、安心して生活できるようにしたい。」 このことをしっかりと奥様に(言葉で)伝えることです!
もう一度、プロポーズします!

と、上記のようにアドバイスをいただきました。 セッションで浄化された好影響から恥ずかしくて言えないことはないので、 素直な気持ちを伝えようと思いました。
プロポーズのときにはなかった、父親として家庭を守る立場になったこと、あらためて宣言をします。そして夫婦の絆が深まり幸せな家庭を築いていきたいです
…子供は妻へのプロポーズの時、いなかったけれど、いまは、妻と子供の両方に言います! セッションで浄化された好影響から恥ずかしくて言えないことはないので、 素直な気持ちを伝えようと思いました。…子供は妻へのプロポーズの時、 いなかったけれど、いまは、妻と子供の両方に言います!
夫婦円満はビジネスに最強のバックグラウンド
…パートナーに対して自分の気持ちや本音をストレートに言うことが苦手な男性が多い中で、 この宣言は凄い勇気ですね! 夫婦円満ということは、 会社員でも、自営業者、会社経営者、起業家にとって、 お金も仕事も人間関係も最良になる最強のバックグラウンドです。 このことは間違いのない真理です。

コメント